分級機を内蔵した衝撃型微粉砕機で、世界中で数多く使用されています。
高い粉砕性能と分級機の回転速度の変更で容易に目的の粒子径の製品を得ることができる長所があり、広範囲の原料の微粉砕に用いられます。
製品の平均粒子径が10μmから100μmに適したACM-A型と数十μm以下に適した高速型(周速130m/s)のACM-H型、コンタミレス対策などのために耐摩耗型で粉接部セラミック仕様のACM-HC型、初期コストを抑えた粉接部セラミックス仕様のACM-BC型があり、目的に応じて使い分けることができます。
ACMパルベライザ内部構造図
供給口から機内に送り込まれた原料は、粉砕ロータで効率的に粉砕されます。
その後、循環気流に乗って分級部へ送られた原料あるいは粉砕物は、分級作用を受け、微粉は分級ロータ内側へ吸引されて製品として排出されます。
また、遠心力を受けやすい粗い粒子は、カイドリング内側を通って粉砕部へ戻り、ハンマとライナによる強い衝撃作用で再粉砕される機内閉回路粉砕方式をとります。
気流式分級機を内蔵するため、分級微粉は気流に乗ってサイクロンや集塵機で製品として回収されます。
爆発防止や拡散防止あるいは品質保持などを目的とした不活性ガス循環システムフローの納入実績も多くあります。
ACMパルベライザ標準フロー
ACMガス循環回路フロー
動画による説明(英語)は下をクリック
分級ロータの回転速度の変更や風量の調節により粒子径調整を容易に行えるため、運転しながら粒子径の調整や変更を行うことができます。
動力当たりの処理風量が大きく、品温上昇が抑えられるため、弱熱性物質の粉砕が可能です。
機種が豊富な上、粉砕および分級部の部品選択の広いバリエーションがあります。
ACMパルベライザ ACM-15F
従来のACMシリーズの粉砕部、分級部、内部循環構造などを見直し、粉砕性能向上とランニングコストの削減を両立させました。
さらに、低風量運転を可能としたことで、粉砕設備の設置高さ・占有体積が減少しました。
ACMパルベライザ ACM-10A
ACMの標準機であり、多くの納入台数と高い汎用性を誇り、オプションも豊富です。
H型に比べて単位動力当たりの風量が大きく、品温の上昇が抑えられるのが特長です。
より細かな製品粒子径が要求される場合や、容易に分解できる構造により洗浄機会が多い場合に適します。
またケーシングが二重構造のため、ACM-A型と比較して少ない高周波数域での騒音が特長です。
ACMパルベライザ ACM-15H分解写真
ACMパルベライザ ACM-15H(駆動部を架台に収納)
ACM-H構造(二重構造で低騒音)
ACMパルベライザ ACM-2EC
分解・清掃性が高く、コンパクトな装置構成であり、省スペースでの設置が可能です。
また、分級部はギャップリンシングエア方式を採用し、トビが少ない分級が可能です。
少量多品種生産に適します。
ACMパルベライザ ACM-15HC
ACM-Hタイプの粉接部をセラミックス仕様とし、耐摩耗・金属コンタミレスを実現した機種です。
電池材料・電子材料などの金属コンタミを嫌う微粉砕に最適です。
ACMパルベライザ ACM-15BC
金属コンタミレスが要求される分野の微粉砕・解砕に適しています。
二次電池正極材を微粉砕・解砕するなどのような、金属コンタミレスが要求される分野を対象に開発したオールセラミックス仕様の微粉砕機です。
粉砕部、分級部のセラミックス部品の構造が徹底的にシンプル化されており、高い信頼性と大幅なイニシャルコスト低減を両立させています。
粉砕部品オプション、分級部品オプションが充実しているため、より広範囲な粉砕製品を得ることが可能です。附着対策や摩耗対策もオプションより選択できます。
衝撃粉砕だけではなく、効果的にせん断粉砕と渦流による摩砕も取り入れることで、繊維質原料や数十μm以下の粉砕域に効果を発揮します。
機械強度に優れており、摩耗対策も施しやすく、大型機種にも対応可能で高い汎用性が特長です。
微粉の発生を防ぎ、圧力損失や騒音も抑えることができます。100μm前後の製品に効率的です。
せん断力が強く、繊維質原料などの破砕に適しています。
標準装備品で、優れた粉砕性と高い汎用性が特長です。
微粉の発生が少なく、付着対策、摩耗対策に適します。
標準のアルミ合金製高速回転タイプは、10μm以下の粉砕に適します。
長ブレードロータに比べてブレードの高さが低く、面積の小さな分級ロータであり、粗めの分級に適します。分級性能が高く、天板やガイドリングなどへの付着が軽減することも多くあります。
その他ガイドリングやデフレクタリング等にもオプションがあります。
ご質問・ご相談はお気軽にお寄せください